開催レポート
2019年3月週末コース(RYT200)講師Tomoko 4週目
2019年04月07日
4/6(土)のテーマは「左右非対称のニュートラル立位」です!
今まで何処がどうなっていると左右非対称のニュートラル立位なの??と自分の中でクリアになってない所でしたがその定義もやっとスッキリ良~くわかりました!
左右で違う動きをしている複雑なポーズです。
更に解剖学では伸展と内旋の働き掛けを学んで左右非対称のニュートラル立位の理解が深まりました!
また講師のTomokoさんはやり辛いポーズもやり易くなる筋肉の緩め方も教えてくれます!
以前は腕を上へ伸び易くなる緩め方を教えてくれましたが、今回は苦手なヴィラⅠやハイランジの後ろモモの付け根回りの伸びです!
教えて頂いた後にヴィラⅠするとやり易くなってビックリです!伸びる!スゴイ!
あらためて筋肉緩めるって大切だと実感!
クラスの ピークは幾つかの左右非対称のニュートラル立位です。
ヴィラバトゥーラアーサナⅠなどはは苦手なポーズなのですが、 先程緩めたのが効いていて後ろ足も伸ばしやすいです。ブロックや壁も使って押すことで伸びを感じて、床への根付きも感じました!呼吸も深まり、体の伸びや繋がりも感じます🌟
いっぱい良い汗かけました🌟
クラス後にはTomokoさんがホワイトボードにシークエンスを分かり易く書いてくれるのですが、
こうやってクラス内容を振り返って確認していくと、全ての動きにピークへ向けて必要な働き掛けが有って繋がっている事が良~く分かります!
感動🌟
こんなふうにシークエンスを考えられようになりたいです!
ヨガワークスでは、アーサナ(ポーズ)の組立て方を教えてくれます!
「指導ツールマニュアル」に書かれてるアーサナ(ポーズ)を並び替えてシークエンスを作りました!
3~4人のグループに分かれて、ピークポーズへ向けて必要な要素が含まれる動きをどの順番でするのかみんなで意見を言い合いながら考えます。
楽しくも有り、凄く遣り甲斐が有る!でも難し~ でもこれに慣れる事できっとあの素晴らしいシークエンスが出来るんだろーナ。。
私は時々、zen placeのクラスで素晴らしいシークエンスに感動して涙が出そうになる時が有るんです!
何とも言えない満たされた気持ちになります♥️
そんな、人を感動させられるシークエンス憧れます✨✨✨
そんな人を感動させられるクラスをいつか出来るようになりたいです🌟
太陽礼拝Aの指導練習もしました!
宿題だった太陽礼拝Aの指導台本を見ながら、一人づつインストラクションして練習です。みんなガンバっててすばらしい🧘♥️
4/7(日)
今日のテーマは「肩甲胸郭関節」
肩甲骨の動きを学びました!
普段、肩甲骨って無視して生きてきた感じ、、、
ペアワークで相手の方の肩甲骨に手を当ててどうな風に肩甲骨は動くのかを理解しました!
今日はその肩甲骨まわりや股関節まわりのダウンドックのアジャストをペアワークでしました!
人へのタッチ1つでも快・不快が有りますものネ!ここは確り覚えたい!とても勉強になります。
後で、もう一度今日学んだばかりのダウンドックのアジャストなどを繰り返し行う事でしっかりインプットです(*)
ウティタハスターサナのように腕を上へ上げた時に肩の軟組織を詰まらせない為に、気を付けるべき言葉が有る事も知りました。
あと結構、女性に多いのが肘の過伸展。
運搬角と過伸展についての違いが有るのですネ!そして対応方法知りました!重要! 安全第一ですネ!
ヨガして手首が痛くなった方への対処方法って、
教科書には書いて無い事で、ダウンドックの時などに気を付けるべき対処法をTomokoさん教えてくれました
・外旋が苦手な方
・手首を90°曲げて床に付けない方
・ご高齢の方や、手首に痛みの有る方のダウンドックの手の床への付き方を教えて頂きました!
こう言う事って一番知りたい事かも!
でも教科書にも書いてないし、とても大切な内容を学べて本当に嬉しいです⭐️
みなさんは、ヨガスートラって読まれた事有りますか?
理解したい!けど難し~、、
でもクラスではみんなで読み進めて行き、一章づつTomokoさんが解説などしてくれるのでやっと理解出来始めている所です~。。
ヨガスートラを理解してヨガをもっと深めて行きたいと思ってます!
毎回、アーサナの指導レッスンやり合います!
みなさん他にもお仕事されながらも確り学ばれてて、要点を的確に伝えてくれます!
受講すると、指導するの違いって有るのにみんな素晴らしいと心から思います!!
TTが始まってから、一つ一つ学なんで理解が深まる楽しさを感じてます!!
今週も良く笑いそして学び、とても楽しい時間でした!
もう来週が待ち遠しいです🌸
今まで何処がどうなっていると左右非対称のニュートラル立位なの??と自分の中でクリアになってない所でしたがその定義もやっとスッキリ良~くわかりました!
左右で違う動きをしている複雑なポーズです。
更に解剖学では伸展と内旋の働き掛けを学んで左右非対称のニュートラル立位の理解が深まりました!
また講師のTomokoさんはやり辛いポーズもやり易くなる筋肉の緩め方も教えてくれます!
以前は腕を上へ伸び易くなる緩め方を教えてくれましたが、今回は苦手なヴィラⅠやハイランジの後ろモモの付け根回りの伸びです!
教えて頂いた後にヴィラⅠするとやり易くなってビックリです!伸びる!スゴイ!
あらためて筋肉緩めるって大切だと実感!
クラスの ピークは幾つかの左右非対称のニュートラル立位です。
ヴィラバトゥーラアーサナⅠなどはは苦手なポーズなのですが、 先程緩めたのが効いていて後ろ足も伸ばしやすいです。ブロックや壁も使って押すことで伸びを感じて、床への根付きも感じました!呼吸も深まり、体の伸びや繋がりも感じます🌟
いっぱい良い汗かけました🌟
クラス後にはTomokoさんがホワイトボードにシークエンスを分かり易く書いてくれるのですが、
こうやってクラス内容を振り返って確認していくと、全ての動きにピークへ向けて必要な働き掛けが有って繋がっている事が良~く分かります!
感動🌟
こんなふうにシークエンスを考えられようになりたいです!
ヨガワークスでは、アーサナ(ポーズ)の組立て方を教えてくれます!
「指導ツールマニュアル」に書かれてるアーサナ(ポーズ)を並び替えてシークエンスを作りました!
3~4人のグループに分かれて、ピークポーズへ向けて必要な要素が含まれる動きをどの順番でするのかみんなで意見を言い合いながら考えます。
楽しくも有り、凄く遣り甲斐が有る!でも難し~ でもこれに慣れる事できっとあの素晴らしいシークエンスが出来るんだろーナ。。
私は時々、zen placeのクラスで素晴らしいシークエンスに感動して涙が出そうになる時が有るんです!
何とも言えない満たされた気持ちになります♥️
そんな、人を感動させられるシークエンス憧れます✨✨✨
そんな人を感動させられるクラスをいつか出来るようになりたいです🌟
太陽礼拝Aの指導練習もしました!
宿題だった太陽礼拝Aの指導台本を見ながら、一人づつインストラクションして練習です。みんなガンバっててすばらしい🧘♥️
4/7(日)
今日のテーマは「肩甲胸郭関節」
肩甲骨の動きを学びました!
普段、肩甲骨って無視して生きてきた感じ、、、
ペアワークで相手の方の肩甲骨に手を当ててどうな風に肩甲骨は動くのかを理解しました!
今日はその肩甲骨まわりや股関節まわりのダウンドックのアジャストをペアワークでしました!
人へのタッチ1つでも快・不快が有りますものネ!ここは確り覚えたい!とても勉強になります。
後で、もう一度今日学んだばかりのダウンドックのアジャストなどを繰り返し行う事でしっかりインプットです(*)
ウティタハスターサナのように腕を上へ上げた時に肩の軟組織を詰まらせない為に、気を付けるべき言葉が有る事も知りました。
あと結構、女性に多いのが肘の過伸展。
運搬角と過伸展についての違いが有るのですネ!そして対応方法知りました!重要! 安全第一ですネ!
ヨガして手首が痛くなった方への対処方法って、
教科書には書いて無い事で、ダウンドックの時などに気を付けるべき対処法をTomokoさん教えてくれました
・外旋が苦手な方
・手首を90°曲げて床に付けない方
・ご高齢の方や、手首に痛みの有る方のダウンドックの手の床への付き方を教えて頂きました!
こう言う事って一番知りたい事かも!
でも教科書にも書いてないし、とても大切な内容を学べて本当に嬉しいです⭐️
みなさんは、ヨガスートラって読まれた事有りますか?
理解したい!けど難し~、、
でもクラスではみんなで読み進めて行き、一章づつTomokoさんが解説などしてくれるのでやっと理解出来始めている所です~。。
ヨガスートラを理解してヨガをもっと深めて行きたいと思ってます!
毎回、アーサナの指導レッスンやり合います!
みなさん他にもお仕事されながらも確り学ばれてて、要点を的確に伝えてくれます!
受講すると、指導するの違いって有るのにみんな素晴らしいと心から思います!!
TTが始まってから、一つ一つ学なんで理解が深まる楽しさを感じてます!!
今週も良く笑いそして学び、とても楽しい時間でした!
もう来週が待ち遠しいです🌸