開催レポート

【RYT200】東京 2022年4月 土曜コース
2022年09月09日
ヨガワークスRYT200ティーチャートレーニング
土曜日コースの8回目はchiakiがお届けします!
午前は2人1組で1週間の出来事や変化などの情報交換をしたあとに、マントラの練習→座学へ✏️
今回の座学は頸椎に関して学びました!
座学の後はアーサナプラクティスへ。
今回はチャレンジングな逆転のポーズを学びました🙌🏻
ペアワークになって逆転のポーズをアシストしたりととても楽しい時間になりました!
みんなが逆転のポーズをできた時は自然と拍手喝采👏
逆転のポーズは慣れるとクールダウンのポーズにもなる、いい事尽くしのポーズという事を知って、しばらく時間が経つと難しいな、怖いなぁ〜って感じ方から変わるのかな〜?と勉強になりました♪
午後は、小テストを行った後に、ヴィラ1をペアでティーチング→哲学を学びました!
ニヤ、ニヤマに関してまたペアワークでお話しした後にみんなでフィードバックを!
哲学は人によって考え方や捉え方がそれぞれなのでペアワークで話すととても勉強になるし、楽しいです😆
いよいよ、ヨガワークスも中盤になってきました!
次回のヨガワークスもお楽しみに〜😄
土曜日コースの8回目はchiakiがお届けします!
午前は2人1組で1週間の出来事や変化などの情報交換をしたあとに、マントラの練習→座学へ✏️
今回の座学は頸椎に関して学びました!
座学の後はアーサナプラクティスへ。
今回はチャレンジングな逆転のポーズを学びました🙌🏻
ペアワークになって逆転のポーズをアシストしたりととても楽しい時間になりました!
みんなが逆転のポーズをできた時は自然と拍手喝采👏
逆転のポーズは慣れるとクールダウンのポーズにもなる、いい事尽くしのポーズという事を知って、しばらく時間が経つと難しいな、怖いなぁ〜って感じ方から変わるのかな〜?と勉強になりました♪
午後は、小テストを行った後に、ヴィラ1をペアでティーチング→哲学を学びました!
ニヤ、ニヤマに関してまたペアワークでお話しした後にみんなでフィードバックを!
哲学は人によって考え方や捉え方がそれぞれなのでペアワークで話すととても勉強になるし、楽しいです😆
いよいよ、ヨガワークスも中盤になってきました!
次回のヨガワークスもお楽しみに〜😄
