開催レポート

【RYT200】東京 2022年4月 土曜コース
2022年06月07日
いよいよ始まりましたYogaWorksTT200時間、土曜日コース!!
まずはこれから5か月間一緒に学んでいく仲間を知るべく、ヨガの経験や今後の目標、そして自分にとってのヨガとは?を話しながらスタート!
とても印象的だったのは、ピラティス実践者でヨガの学びも深めたいと参加の方が複数いらっしゃったこと。ピラティスのルーツがヨガにあるので納得!そういう傾向もとても嬉しいですね。
午前はしっかりプラクティス。初日の緊張感もあり一気に集中モード!
徐々に身体が温まり心がオープンになると、ときたま繰り出すKenさんのジョークに笑いがおきます。そしてみんなの呼吸が深まり一体感が増します。
午後はYogaWorksの歴史や、動きの原則、ヨギーとして日々心掛けることなど哲学を交え進めていきます。ヨガが日常につながる話を分かりやすく説明してくれます。
基本を押さえたら今度はポスチャーラボ。ヨガの基本中の基本タダーサナ(山のポーズ)をお互いに見ながら人の体を見る力も養います。
骸骨くんを見ながら背骨の構造についてレクチャー。見れない触れない身体の内側の構造にみんな覗き込みながら興味深々!いつも動かしている自分の身体を改めて解剖学の視点から学べるのもTTならではです。
今日は基本的なことを押さえながら進んでいき、みんな笑顔で終了~
さぁ、皆さんいろいろな思いを胸にこれから楽しく学んでいきますよー!!
まずはこれから5か月間一緒に学んでいく仲間を知るべく、ヨガの経験や今後の目標、そして自分にとってのヨガとは?を話しながらスタート!
とても印象的だったのは、ピラティス実践者でヨガの学びも深めたいと参加の方が複数いらっしゃったこと。ピラティスのルーツがヨガにあるので納得!そういう傾向もとても嬉しいですね。
午前はしっかりプラクティス。初日の緊張感もあり一気に集中モード!
徐々に身体が温まり心がオープンになると、ときたま繰り出すKenさんのジョークに笑いがおきます。そしてみんなの呼吸が深まり一体感が増します。
午後はYogaWorksの歴史や、動きの原則、ヨギーとして日々心掛けることなど哲学を交え進めていきます。ヨガが日常につながる話を分かりやすく説明してくれます。
基本を押さえたら今度はポスチャーラボ。ヨガの基本中の基本タダーサナ(山のポーズ)をお互いに見ながら人の体を見る力も養います。
骸骨くんを見ながら背骨の構造についてレクチャー。見れない触れない身体の内側の構造にみんな覗き込みながら興味深々!いつも動かしている自分の身体を改めて解剖学の視点から学べるのもTTならではです。
今日は基本的なことを押さえながら進んでいき、みんな笑顔で終了~
さぁ、皆さんいろいろな思いを胸にこれから楽しく学んでいきますよー!!

