Open Nav

開催レポート


【RYT200】 東京 2020年6月週末コース

2020年07月08日
こんにちは!
teacher Training 4週目の様子をアップします!
 
【7/4(土) 7日目】
・解剖学(ニュートラル立位)
・アーサナ実践
・シークエンス振り返り
・小テスト
・指導練習(太陽礼拝、シャラバーサナ)
 
解剖学では膝や股関節の動きの復習をした後、ニュートラル立位について。
そのあとはすぐにアーサナの実践をしました。レッスンの中でもブロックや壁を使ってニュートラル立位の練習をしました。そのあとはこの日のレッスンの流れをYuuさんに解説してもらいながら振り返りました。ピークポーズに向けてどのように練習を組み立てていくかを確認することで自分自身がレッスンを組み立てていくときにとても参考になります!
お昼休憩を挟んで、午後は小テストから。今まで学習したところの復習をしていきました。悩んだ部分も多かったですが、実際に身体を動かし学んで行くことで、案外頭に残っているなと感じました。やはりただ見るだけ、聞くだけ、読むだけより実際自分の身体で体感しながら理解していくのが一番いい方法だと感じました。
最後の指導練習でも普段教わっているのに、実際に教える立場になると自信がなくなると同期の方も言っていました。でもやってみなければわからないし、たくさん数をこなしていくことも大事なのでみなさんが積極的にチャレンジしている姿がとっても素敵でわたしももっともっと頑張ろうと思いました。
 
 
【7/5(土) 8日目】
・解剖学(肩甲郭)
・アーサナ実践
・シークエンス振り返り
・ヨーガスートラ
・解剖学(ヴィラバドラーサナ1)
・指導練習(ウッティタ・ハスタ―サナ、ヴィラバドラーサナ1)
 
解剖学は肩甲郭について。2人組になって実際に肩甲骨を触りながら(手袋をして行っています!)肩甲骨の動きを見ていきました。手を上げ下げした時、押し引きした時の肩甲骨の動きを見てみると「おー動いてる!」という声も上がるほど動きを実感できました。
アーサナの実践では太陽礼拝Bをテーマに。回数を重ねるごとにレッスンの質や難易度も上がっていて、みなさん辛い―!と言っていました。でも達成感があるし、何より学びがあり毎回毎回楽しんでレッスンを受けています!
お昼休憩の後がヨーガスートラを読み進め、グループでプラクリティパクシャ・バーバラについて話し合いました。みんなの実体験を共有するといろんな考えの人がいて全員の経験を聞きたくなりました。
最後は指導練習。指導練習も相手に伝える難しさを感じながら練習をしています。でも徐々にグループの中で意見やアドバイスを出し合いながら行えるようになって来ています!
来週も楽しみです!!!

オンライン説明会のご案内

気軽に参加できる無料相談会で「ヨガ資格の疑問」や「他校との比較」など
ヨガ業界の最新情報をGETしよう!


ヨガワークス(yogaworks)オンライン説明会オンライン説明会を予約する

ヨガワークス(yogaworks)資料請求 資料をダウンロードする

ヨガワークス(yogaworks)お問い合わせ お問い合わせ