開催レポート
【RYT200】 東京 2020年3月平日集中コース
2020年04月07日
■3日目 3/25 Wed.
今回Tomokoさんのトレーニングのアシスタントに入らせていただきますNagisaです。
この日は始めに背骨のニュートラルを解剖学的に学んだ後、実際に動きながらニュートラルを探すという流れでした。
ニュートラル。簡単に言えるけど探るとなると難しい。難しいからこそ集中する。集中するからスッキリする。動く瞑想にもつながります。
仰向けや坐位、立位や横向きでニュートラルを探りながら動くなかで自分の陥りやすいパターンからの修正している様子も見えて皆さんすごく意識的にアーサナに取り組まれていました。
その後は哲学。
今回はクリヤヨガについてインテグラルヨーガの第二章を読み合い、みんなと意見交換。
自分の実践はタパス、スヴァディヤーヤ、イーシュヴァラプラニダーナの中でどの要素が強いのか?
プルシャとプラクリティを学んだ後に自分の体験から学んだことや気付いたことなどをシェアし合いました。
哲学は一見堅苦しいし入ってきづらいですが、理解していくと人生をより快適に生きる方向性を示してくれたりヒントがあるなーと改めて思いました。
トレーニングではポスチャーラボという観察眼を養っていく練習もします。
相手を観ていくことは知識も必要ですが経験で力をつけていくところなので何度も練習していきます。
シークエンスの組み立て方もやりました。yogaworksではどのような構成や流れでシークエンスを組み立てていくのかを学びます。
とても理論的な組み立て方なのがyogaworksの良いところだなと感じます。
トレーニングに参加されている皆さんの少しでも役に立てるようにアシスタントという機会を楽しみたいと思います。
今回Tomokoさんのトレーニングのアシスタントに入らせていただきますNagisaです。
この日は始めに背骨のニュートラルを解剖学的に学んだ後、実際に動きながらニュートラルを探すという流れでした。
ニュートラル。簡単に言えるけど探るとなると難しい。難しいからこそ集中する。集中するからスッキリする。動く瞑想にもつながります。
仰向けや坐位、立位や横向きでニュートラルを探りながら動くなかで自分の陥りやすいパターンからの修正している様子も見えて皆さんすごく意識的にアーサナに取り組まれていました。
その後は哲学。
今回はクリヤヨガについてインテグラルヨーガの第二章を読み合い、みんなと意見交換。
自分の実践はタパス、スヴァディヤーヤ、イーシュヴァラプラニダーナの中でどの要素が強いのか?
プルシャとプラクリティを学んだ後に自分の体験から学んだことや気付いたことなどをシェアし合いました。
哲学は一見堅苦しいし入ってきづらいですが、理解していくと人生をより快適に生きる方向性を示してくれたりヒントがあるなーと改めて思いました。
トレーニングではポスチャーラボという観察眼を養っていく練習もします。
相手を観ていくことは知識も必要ですが経験で力をつけていくところなので何度も練習していきます。
シークエンスの組み立て方もやりました。yogaworksではどのような構成や流れでシークエンスを組み立てていくのかを学びます。
とても理論的な組み立て方なのがyogaworksの良いところだなと感じます。
トレーニングに参加されている皆さんの少しでも役に立てるようにアシスタントという機会を楽しみたいと思います。